野田市 ミニ クーパーSD クロスオーバー R60 異音修理 DOUBLE

エンジンを始動すると、ゴロゴロ音がするとのことでご入庫頂きました。
事象を確認しましたところ、ドライブベルト(ファンベルト)付近より、ゴロゴロと音がしており、プーリを確認しますとブレーキパッドダストのような赤茶色の削り粉のようなものがエンジンに付着しており、かなり削れてしまっているのではと疑い取り外してみました。
そうしますと、プーリの回転も重たく回っており、音の原因の一つでは、、、と判断しております。
このドライブベルトは、テンショナプーリ、アイドラプーリ、クランクプーリ、エアコンコンプレッサーを一つのベルトで回しておりますので、それぞれに負荷がかかりやすくなるため、今回は重要性をご説明させて頂いたうえで、エアコンコンプレッサーを除く、3つのプーリを交換させて頂きました!
こちらは、アイドラプーリになります。手前のほうはテンショナープーリと同じように赤茶色のダスト粉が付着しており、こちらも手で回転をさせますと重く回り、音の原因になっております。
各プーリとも一緒に不調になることは少ないので、順番に不具合が出てしまったのではないかと思います。
エンジンの回転力はかなり強いものとなりますので、プーリがロックしてしまいますとベルトが切れてしまったり、最悪はエンジン内部へのダメージが出てしまいますので、ロックする前に異変を感じていただけれラプーリになります。手前のほうはテンショナープーリと同じように赤茶色のダスト粉が付着しており、こちらも手で回転をさせますと重く回り、音の原因になっております。
各プーリとも一緒に不調になることは少ないので、順番に不具合が出てしまったのではないかと思います。
続いてクランクプーリの交換です。
エンジンの振動やバランスをとるプーリになっており、振動を軽減するためにゴムを利用しております。このゴムの部分が経年劣化によってひび割れが発生し、揺れながら回るようになってしまうと、振動や異音や振動の原因になってしまいます。
今回はこちらを交換することで、綺麗な回転を行うことで、振動や異音の発生を抑えることになります。
エンジンの回転力はかなり強いものとなりますので、プーリがロックしてしまいますとベルトが切れてしまったり、最悪はエンジン内部へのダメージが出てしまいますので、早めに点検することをお勧めします。
当店へのお問合せは
無料電話:0078-6046-0854
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
お問合せフォームはこちら